東京都荒川区
大切な人を亡くされた悲しみは計り知れないと思います。
荒川区のご自宅や霊園などへお坊さんが出張し、法事など法要いたします。
宗派は問いませんが曹洞宗のご対応です。
親しいお寺がない方、お寺が遠方の方、亡き人をご供養されたい方など、お気軽にご相談ください。
■仏事全般を承ります
法事、四十九日、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌、三十七回忌、五十回忌、納骨式、墓石魂入れ、先祖供養、仏壇本尊・位牌開眼、水子供養、閉眼、墓じまいなど
お布施の費用
平日3万円 / 土日祝5万円
お車代やお膳料などの追加費用はありません。お布施袋に現金をお入れいただき法要の当日お坊さんへお渡しください。
交通費
東京都荒川区=交通費0円
荒川区 | 荒川 西尾久 西日暮里 東尾久 東日暮里 町屋 南千住 |
---|
『いつものお寺さん』の特徴
感染症対策
感染症予防としてお坊さんは常時不織布マスク着用にてご対応いたします。また出仕当日は検温を行い、訪問時は手指アルコール消毒を行います。
法要だけのお付き合い
お坊さんとはご依頼いただいた法要の時だけのお付き合いです。檀家契約や寄付金などのご請求は一切ありません。
ご予約の流れ
1、ご予約時間と内容の確認
まずはご希望の日時をお決めください。
法事の場合、故人様のご命日などに勤めるのが一番ですが、それが出来なければ前倒しで行うようにします。
(スケジュール次第ではご希望の日時に沿えない場合もありますので、候補日を2,3お決めいただいき、お坊さんの予定と合わせて日取りを決定していただければ幸いに存じます。)
2、電話で予約をする
お電話〔03-6746-5710〕 にてご予約下さい。
お申込み者様のお名前と連絡先、ご希望の日時、法要内容、訪問先住所などをお聞きいたします。
3、当日 待ち合わせ・訪問
お坊さんはご予約日時の15分前までにご指定場所へお伺いします。
ごあいさつ後、お名前や内容などを確認します。もし気になる点などございましたら遠慮なくお申し付けください。
4、読経・法話
準備などをすませたうえで、定刻の開式となります。
読経中に線香などをお手向けいただきます。 閉式後にお坊さんから法話(お話し)をさせていただき終了です。
5、お布施のお渡し
終了後にお布施のお渡しとなります。ご用意されたお布施をお坊さんへお渡し下さい。
以上で法要終了となります。
※法要の内容によって実際の流れは異なります。
施主様のお声
お葬式の際は葬儀社の方にお坊さんを紹介していただきました。しかし、その時のお坊さんがお金のことばかり気にされる方で、家族としてもあまり印象が良くなかったので、今回利用させていただきました。お坊さんの対応がとっても良かったので、今後もお願い出来ればと思っています。こちらのサービスを知っていればもっと早く利用したかったです。
◆火葬式 ◆会場:桐ヶ谷斎場
妻は50代のころ体調をくずし、約10年前から透析を開始。最近は入退院を繰り返していましたが、最終的に心筋梗塞で息を引き取りました。真面目でぜいたくはせず、私や子供たち家族をとても大切にしてくれた家内に、せめてもと思い火葬場のお経と戒名をお願いしました。妻の人柄が偲ばれる戒名をいただきご住職様には感謝の一言です
お気軽にお問い合わせください
TEL03-6746-5710
( 9:00~20:00)
※法要などで不在の場合があります。その際は申し訳ございませんが伝言メモにメッセージをお入れください。折り返しご連絡いたします。
(お寺のお檀家様はお寺様から許可をいただくことでお申込みいただけます)