仏式の法要の種類は、お通夜、お葬式に始まり、
初7日法要~49日法要、1周忌、3回忌とご法事が続きます。
仏式の供養がはじめての方には馴染みのない言葉かもしれませんが、
もし親戚さまのお葬式やご法事に出席されたことがありましたら、
その時の光景を思い浮かべていただければ分かりやすいでしょうか。
これは亡き方が安らかに成仏できるよう身内が集まり、
お坊さんを中心に読経供養を行う
「追善供養」(ついぜんくよう)
といわれる仏教儀式です。
亡くなられた方に、きちんとしたことをしてあげられず後悔されている方は、
ご法事からでも大丈夫ですのでお試しください。
お坊さんに拝んで頂くことで良いご供養になると思います。